開校23年で、延べ72,000人の子どもたちが多摩川体験をしてくれました。

楽校について

2001年にスタートした狛江水辺の楽校は、開校23周年を迎えました

狛江水辺の楽校 多摩川学習-植物編

イベントや行事などのお知らせをいたします

最新のお知らせ

2025年4月 水辺の楽校行事

4月6日(日)令和7年度開校式&春の自然観察会開校式とオタマジャクシの観察会を開きます。講師/野口 昌男(水辺の楽校校長)4月13日(日)ヤンマ池をキレイにし隊清掃ヤンマ池まわりの草刈り路づくり清掃を …

2025年3月 水辺の楽校行事

3月2日(日)カワセミ水路をキレイにし隊清掃指導/小林 弥栄子(市民ボランティア)3月9日(日)ヤンマ池をキレイにし隊清掃指導/桂木 由加里(市民ボランティア)3月16日(日)シジミ川をキレイにし隊清 …

2025年2月 水辺の楽校行事

2月2日(日)カエルの産卵前に湧き水をキレイにし隊湧き水の泥出しやゴミ拾い清掃をします。講師/江成 洋一(市民ボランティア)2月9日(日)カエルの産卵前に小川をキレイにし隊ホタル川の泥出しやゴミ拾い清 …

2025年1月 水辺の楽校行事

1月5日(日)新春清掃とあけおめ会新年初のキレイにし隊清掃と親睦会を開きます。講師/石田 誠(狛江ほたる村)1月12日(日)春の七草さがし散策会ゴミ拾いをしながら春の七草さがしをします。講師/野口 昌 …

子どもX’マスリースづくり

2024年12月 水辺の学校行事

12月1日(日)甲虫類の産卵床づくり流木や倒木をひろい集めて甲虫類の産卵床をつくります。指導/酒井 優(市民ボランティア)12月8日(日)ホタル橋の補修作業流木や倒木をひろい集めて痛んだ丸木橋の補修を …